第13期ワークショップ は
8月1日開講となります。
それに先立ち、
6/24(土)10時~12時半に、説明会を開催いたします!
ご参加希望の方は、下記より、
説明会のご案内をご確認いただき、お申込みください。
ワークショップご案内をご希望の方は
先行案内希望フォームにご登録ください
お申込み開始等のご案内をさせていただきます
・アニマルコミュニケーションの概要を学ぶ
・中級で実際動物と話すための知識の習得
・動物と繋がるってどんな感じなのか体験する
・「アニマルコミュニケーションって何?」「動物とどうやって話すの?」等
アニマルコミュニケーションの概要
・劇的な速さでアニマルコミュニケーションを習得する秘訣
・動物との繋がり方と手順
・遠隔コミュニケーション/対面コミュニケーションの違い
・アニマルコミュニケーションでできること7つ
・アニマルコミュニケーション以外で使えるツール
・アニマルコミュニケーション倫理~やっていいこと、わるいこと~
・自分の伴侶動物と話そう!
アニマルコミュニケーションとは?
コミュニケーション回線のあれこれ
◯劇的な速さでアニマルコミュニケーションを上達させる方法
◯動物と繋がる方法①直感力を強めるエクササイズ
※講師の誘導のもと、オンラインのグループワークで参加者の皆様と一緒にグループワークを行います。
②遠隔アニマルコミュニケーション実践!
※一度も会ったことがない動物とお話します。
※後日録画配信しますので、欠席した方もそちらをご視聴いただけます。もちろん出席した方の復習にも!
◯アニマルコミュニケーションでできること
◯対面アニマルコミュニケーション(概要)
◯劇的な速さでアニマルコミュニケーションを上達させる方法
◯動物と繋がる方法アニマルコミュニケーションワークショップ事前確認事項
アニマルコミュニケーションワークショップのお申込及び受講料の入金が完了した時点で次の各事項を承諾いただいたものとみなします。
あらかじめご確認いただいた上でお申込みいただきますよう、お願いいたします。
1.守秘義務徹底のお願い
当ワークショップでは、受講生さま同士で講義の感想、お互いの受講進捗をシェアしていただく場合がございます。その過程の中で知り得た情報に関しましてはおい互いのプライバシーを尊重し、他受講生、またはそれ以外の第三者にお話しいただくことのないよう、守秘義務の徹底をお願い申し上げます。
当ワークショップは、皆様の精神が安定した状態で受講いただくことが重要となります。精神疾患のある方、メンタル系の病院を受診中の方、服薬中の方は、受講の結果(アニマルコミュニケーションの習得)に影響が出る可能性があり、受講をお断りすることがございます。予めご了承ください。ご心配がある場合は、お申込前にご相談いただければ幸いです。
また、上記状態を相談せずにご受講いただいた方で、受講継続が難しいと主催側で判断させていただいた場合は、未受講分の受講料は返金し、受講をお断りさせていただく場合もございます。(例:上級までの一括コースお申込で、中級開講後に受講継続困難と判断された場合は、上級受講料(一括支払い額から、初級・中級受講料を差し引いた額)を返金)予めご了承ください。
3.受講中に使用するツールについて
・受講中は、講師、事務局、および受講者と、LINEでのコミュニケーションを行いますので、LINE使用にご了承ください。
・ワークショップ内では、Zoom、Googleドライブ、DropBox等、オンラインツールを使用いたします。講師・事務局の指定したツールの使用にご了承ください。(初めての方でも比較的容易に使用いただけるもの、無料のものを使用しております)
禁止事項を遵守しない場合、受講中のワークショップの受講継続をお断りし、LINEグループから強制退出いただく場合があります。
未受講のワークショップがある場合は、未受講分受講料は返金いたします。
① 受講期間内に得た情報を、第三者に無断で開示すること
② 講師・事務局、および他の受講者に対する迷惑行為
③ その他、ワークショップの運営を妨害する行為
(以上)